【逢甲大学生活レポート①】台湾の語学センターへの入学申請から初日まで編

こんにちは、TAKUラオバンです。

台湾にきてもうすぐで3カ月が経とうかという時期になりました。

本来は台湾で就職して今頃は会社で働いているはず…

しかし、台中ではやはりしっかり中国語が出来ないと職が無いのが現実です。

そのためしっかり語学センターで中国語を学んでから職を探すことにしました。

そこで

今回は台中にある逢甲大学の語学センターの入学までの道のりと初日の体験談についてご紹介したいと思います。

私はこれから3か月間逢甲大学の語学センターでみっちり中国語を鍛えたいと思います。

ちなみに今回入学したクラスは中国語初心者クラスになります!

なので中国語が全くできない方にもご参考になる内容になると思います。

最後までお付き合いいただけると幸いです。

【関連記事】

【逢甲大学語学センターレポート②】27歳の社会人が1カ月勉強して感じたこと

逢甲大学の語学センターを選んだのか?

それは結論、日本語ができるスタッフの方が逢甲大学にいたからです。

実は家から近くて語学センターがあるのが逢甲大学と台中教育大学の2択でした。

どちらも事前に語学センターの事務所に行って実際に説明を聞きに行きました。

台中教育大学は入学の説明が中国語もしくは英語になります。

それに対し逢甲大学は日本人であることを伝えると、日本語が話せるスタッフの方に丁寧にご説明してもらいました。

もうその瞬間に「逢甲大学にしよう!」ってなりました。

事務所のスタッフは英語も堪能なのでさすが語学センターですね!

逢甲大学には日本人率40%以上と多く日本語を勉強している学生が多いそうです。

実際に語学センターの生徒でも日本人を数人見かけました。

▲逢甲夜市で食べたかき氷

それに大学の近くには台中最大の規模を誇る逢甲夜市があります。

妻の友達(逢甲大学)の卒業生によると、逢甲夜市のおすすめグルメは「地瓜球(さつま芋揚げボール)」だそうですよ。

是非、逢甲夜市に行ったときには食べてみてください。

そもそも留学とどこが異なるの?

台湾の大学には普通に大学への留学とは異なり、語学センターと呼ばれるのがあります。

どう違うのかというと大学への留学は語学だけでなく、心理学や経営学など他の勉強もしますよね?

留学はそこそこの中国語力もしくは英語力がないと授業についていけません。

もちろん中国語を学ぶこともできます。ただし入学の試験や面接など受ける必要があり大変ですよね。

一方、語学センターでは例えば中国語を母語としない世界各国の人たちが集まって中国語だけを学ぶ場所のイメージになります。

そのため語学センターでは中国語を学ぶことを目的としているので中国語が初心者でも大丈夫です。

もちろん中国語経験者でもレベルの高い語学の授業を受けることもできます。

学費ってどれくらいかかるの?

逢甲大学の語学センターは3か月を1学期としています。

学期の区分としては春学期・夏学期・秋学期・冬学期の4区分になります。

春学期は3月開始

夏学期は6月開始

秋学期は9月開始

冬学期は12月開始

どの区分からスタートしても問題ないそうです。

では、1学期(3か月分)の学費はいくらになるのでしょうか?

学費※2022年時点
3か月:25,000NTD(約100,000円)
6カ月:49,500NTD(約198,000円)
9カ月:73,500NTD(約294,000円)
12カ月:97,000NTD(約388,000円)

以上になります。

費用としてはその他に保険に入っていない場合は保険料を支払う必要があります。

事故や入院したときの保険になります。

こちらは3カ月で870NTDでした。

一週間あたりの授業時間は15時間になります。

参考:逢甲大学華語文教学中心公式サイト:こちらから

申込~入学までの手順は?

では、逢甲大学の語学センターへの入学申請の流れを順に追って説明していきます。

①ネットで申し込む

逢甲大学の語学センターへ入学することを決めたら

まずは逢甲大学(華語文教学中心)の公式サイトから申し込みましょう!

公式サイトの右上に言語が選択できます。

「日本語」に設定すると日本語のページに飛びますよ!

②入学手続きに必要な書類を提出する

ネットで申請が完了すると自動返信メールが届きます。

内容は入学手続きに必要な書類を指定のメールに送付するか郵送するようお願いするメールでした。

≪入学手続きに必要な書類≫

  • パスポートのコピー
  • 学習計画書⇒ワードで作成しました
  • 入学誓約書(記名済みのもの)
  • 居留証のコピー

以上の資料をコンビニでスキャンをして指定のメールアドレスに送付しました。

ちなみに学習計画書には(学習目標・就学目的・中国語レベル)をワードを使って記載して送りました。

なお公式サイトには必要な書類として残高証明書が記載されています。

しかし、事務所に説明を聞きに行った際に居留証があれば不要とのことで説明を受けました。

③入学許可書が送付されてくる

数日後に事務所からメールが届きます。

メールの内容としては

  1. 入学許可書が添付されている
  2. X線検査を指定の病院で受けること(地図あり)
  3. 勉強スケジュール
  4. LINEグループのQRコード添付

が記載されていました。

メールには入学許可書が添付されていますのでお近くのコンビニで印刷てください。

その入学許可書の紙とパスポートを持ってX線検査を受ける必要があります。

またLINEのグールプに参加するよう指示がありますので追加しましょう。

そのLINEグループにチューターがこれからの動きをお伝えしてくれます。

④指定された病院でX線検査を受ける

入学初日までに胸部X線検査を受ける必要があります。

受ける病院は「③入学許可書が送付されてくる」のところで説明した通り、指定の病院(地図付き)の説明書に記載されています。

パスポートと入学許可書とお金(私の場合は250NTDでした)を持ってX線検査を受けましょう。

病院では受付の人に入学許可書を見せれば、「あぁ逢甲大学の入学の件ね!」と察してくれます。

検査結果の報告書は入学初日に事務所に提出することになります。

⑤担当者からLINEで連絡来る&支払い請求書をもらう

本来は逢甲大学で新入生の説明会がありますが、新型コロナウイルスの感染対策でLINEでのやり取りになりました。

事務所の担当者からLINEで入学手続きのご案内が来ます。

私の時は日本語が対応可能なスタッフからメッセージが届きました。

やり取りとしては基本は確認事項(保険料のこと・学費の返金のことなど)の説明になります。

それに同意出来たらスタッフから学費の請求書をPDFで受け取ります。

その請求書をもとにコンビニで支払うよう指示を受けますので、その請求書の画面を見せてお金を支払います。

お金は3か月分支払う形になります。

(※以降、授業を延長する場合は事務所に申請してから支払う形になります。)

お金を支払うと領収書がもらえますので、領収書の写真を撮って担当者にLINEで送付します。

すると次のステップに進めます。

⑥中国語能力試験(クラス分けテスト)を受ける

中国語能力試験では現在自分の中国語のレベルがどのレベルかを測ります。

この試験の結果で授業を受けるレベルが振り分けられます。

もし仮に中国語が全くの初心者の場合はレベル1からのスタートになります。

事前にアンケートを受けますのでその際にしっかり申告しておきましょう。

試験内容はReadingListeningSpeakingの試験があります。

ReadingとListeningはTOCFLの過去問をパソコンで受けます。

Speakingの試験は先生とテレビ電話で簡単な質問を受け答えします。

試験結果はその場で伝えられ、担当者からクラスがどのレベルか伝えられます。

授業初日はどんな感じだった?

授業は朝8時から始まります。

クラス名簿は各教室のドアに貼ってありました。

名前を見る限り日本人は私一人で、私含めて7人クラスでした。

これは授業の自己紹介部分で知ったことですが、みんなの出身国はアメリカ、メキシコ、インド、モンゴル、タイそして日本というみんな異なる国の出身でした。

授業の際に先生が使用する言語は基本中国語になりますが、細かい説明の部分は英語を使用します。

そのため英語も話せるに越したことはないです。

休憩時間のクラスメイトの会話は英語ですからね…

ちなみに私は英語を話せないので私だけ中国語でコミュニケーションをとるという不思議な光景に…

(ちなみに私の中国語レベルはTOCFLレベルA(基礎級レベル)です。)

でもこれがかなり鍛えられます。

分からない単語はその場で調べて使って間違っていたらその場で先生が指摘してくれます。

日本語を使う余地なんてどこにもないです。

とそんな感じでいきなり濃い1日になりました。

いかがだったでしょうか?

以上が台中にある逢甲大学の語学センターの入学までの道のりと初日の体験談でした。

これからとりあえず3か月間語学センターでみっちり中国語を鍛えていこうと思います。

さて一体TOCFLレベルA(基礎レベル)の私が3カ月でどれくらい成長するのか

今後の記事でまたご紹介したいと思います。

とりあえず息子には抜かれないようにパパも頑張らないと…

それより何よりも大学に行かせてくれる妻には感謝ですね。

最後までブログを読んでいただきありがとうございます。

▼下の写真からいろんな人の海外生活に関しての記事を見ることが出来ます♪
にほんブログ村 海外生活ブログへ

台湾(海外生活・情報)ランキング

3 COMMENTS

あき

初めまして、突然のコメント失礼いたします。
この度逢甲大学への入学を考えているのですが、入学誓約書は公式HPからダウンロードするのであっていますでしょうか?
ダウンロードリンクが切れているようで、他にどこかから入手したのかな・・・と気になりコメントさせていただきました。

返信する
homes

あき様
この度は『TAKUラオバンの台湾移住物語』を読んでいただきありがとうございます!
リンク切れしてました💦申し訳ございません!
新しいリンクを貼っておきましたので再度見ていただければ幸いです。
ただし、新しいリンク先のサイトでも入学誓約書は公式サイト上でリンク切れをしているようです。
ちなみに私は以前の公式サイトからダウンロードしました。
一度、逢甲大学華語中心(fcuclc.apply@gmail.com)に問い合わせしたほうがいいと思います。
日本語ができる職員がいるので、メールは日本語で問い合わせても大丈夫だと思いますよ。
この度は本当に失礼いたしました。
逢甲大学は本当に大きい大学で周りに夜市があって楽しいので、あき様も楽しんでくださいね!

返信する
あき

迅速なお返事ありがとうございます。
早速逢甲大学華語中心の方に問い合わせの連絡をしてみました!
無事に入学ができることを信じて頑張ります!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA