皆さん、こんにちは。TAKUラオバンです。
今回は、台湾の配偶者のビザ申請時に必要な書類の一つ「犯罪経歴証明書(無犯罪証明書)」の取得方法をご紹介します。
ちなみにTAKUラオバンは千葉県の住民なので、千葉県警察本部に行き取得してきました。
申請時に必要な書類は?
以下の必要書類は都道府県によって異なる可能性がありますので、各都道府県の警察署HPをチェックしてみてください。
今回、私たちが「犯罪経歴証明書」の取得に必要だった書類は
- パスポート(申請者)
- 運転免許証もしくは住民票の写し
- ビザを申請する際の申込用紙
- 申請料金(※都道府県によっては無料のところもある)
パスポートと運転免許証などはすぐに用意できるかなと思いますが、3のビザ申請する際の申込用紙は事前に準備する必要があります。
台湾のビザ申請の場合は、オンラインで必要事項をビザ申請フォームに入力して印刷する必要があります。
申請フォームは台北駐日経済文化代表処のHP内の中に直接飛ぶことができるリンクが貼っているのでチェックしてみてください。
また、都道府県によっては手数料がかかるところもあるようです。
申請の流れは?
先ほどの資料が準備できたら、自分の住まいの都道府県にある犯罪経歴証明書が申請できる警察署へ行きましょう。
※千葉県警察署は特に事前に予約等は必要ありませんでした。
- 警察署の受付で「犯罪経歴証明書を申請しに来た」旨を伝える
- 犯罪経歴証明書の申請用紙を渡されるので、記入例に従って記入していく
- 申請用紙と用意してきた資料(パスポートと運転免許証とビザ申請用紙)を渡す
- 別室に呼ばれ、すべての指の指紋を採取される
- 採取が完了したら、1週間後に犯罪経歴証明書が仕上がるので再度警察署へ来るよう伝えられる
※受け取りは代理人でも可能なので、その時は受け取りは代理人であることを伝えましょう
委任状がもらえます
指紋採取は、すべての指一本ずつ丁寧に採取されます。
採取の方法は、昔の粉末やインクではなく、現在はスキャナーを使ったデジタルデータで取り込んでいきます。
申請に要する時間は大体、30分~40分くらいでした。
受け取りは代理人でも可能?
千葉県警察署では可能でした。本人の受け取りが、仕事などで受け取りが難しい場合は代理人での受け取りでも可能です。
その際は、申請時に警察の方にその旨を伝えましょう。そうすると委任状がもらえます。
TAKU老闆も妻に代理で取りに行ってくれました。
代理人が受け取る場合にも必要な書類があるのでご紹介します。
- 申請人のパスポートまたは運転免許証
- 代理人のパスポートまたは運転免許証
- 委任状
- 受付票(犯罪経歴証明書の引換券みたいなもの)←申請が完了した際にもらえます。
犯罪経歴証明書の取り扱い注意事項
1.封筒は絶対に開封しないこと!
犯罪経歴証明書は封入された封筒で渡されます。
ここで封筒の中身がとても気になりますが、これは絶対に開封してはいけません。
台北駐日経済文化代表処のHPでも「開封厳禁」と記載されています。
ちなみに開封したら書類自体が無効となります。
2.基本的には有効期限は1年以内!
基本的には、犯罪経歴証明書は取得から1年が有効だそうです。
そのため、ビザを申請することが確定している方は前もって取得しておくと楽です。
3.使用しなかった場合は返却すること!
犯罪経歴証明書を取得して、結局使わなかったという場合は返却するよう警察から説明を受けます。
郵送で返送することは基本的にはNGなので、取得した場所に返しに行かないといけません。
都道府県別申請場所は?
犯罪経歴証明書の取得を考えている方は、住民登録がある都道府県の各地の警察本部で取得することになります。
そう警察本部で申請します…近くの交番でもなければ、警察署ならどこでもいいというわけではありません。
ほとんどは警察本部でしか対応していません。これが結構大変でした。TAKU老闆の場合は片道電車で1時間半、往復で3時間かかりました。
しかも2回行くとなると計6時間もかかってしまいます。(※妻に代理で取りに行ってもらいましたが…)
皆さんもどこで申請すればよいか、下の表にまとめました。
都道府県 | 受付場所 | 住所 | 地図 |
---|---|---|---|
北海道① | ①北海道警察本部刑事部鑑識課 | 札幌市中央区北2条西7丁目 | ①地図 |
北海道② | ②北海道警察函館方面本部鑑識課 | 函館市五稜郭町15番5号 | ②地図 |
北海道③ | ③北海道警察旭川方面本部鑑識課 | 旭川市1条通25丁目487番地6 | ③地図 |
北海道④ | ④北海道警察釧路方面本部鑑識課 | 釧路市黒金町10丁目5 | ④地図 |
北海道⑤ | ⑤北海道警察北見方面本部鑑識課 | 北見市青葉町6番1 | ⑤地図 |
青森県 | 青森県警察本部庁舎2階鑑識課 | 青森市新町2丁目3番1号 | 地図 |
岩手県 | 岩手県警察本部刑事部鑑識課 | 盛岡市内丸3番40号 | 地図 |
宮城県 | 宮城県警察本部刑事部鑑識課 | 仙台市青葉区本町3丁目8番1号 | 地図 |
秋田県 | 秋田県警察本部庁舎4階鑑識課指紋係 | 秋田市山王4丁目1−5 | 地図 |
山形県 | 山形県警察本部刑事部鑑識課 | 山形市松波2-8-1 | 地図 |
福島県 | 福島県警察本部鑑識課 | 福島市杉妻町5-75 | 地図 |
茨城県 | 茨城県警察本部鑑識課 | 水戸市笠原町978番地6 | 地図 |
栃木県 | 栃木県警察本部鑑識課 | 宇都宮市塙田1丁目1番20号 | 地図 |
群馬県 | 群馬県警察本部鑑識科学センター内 1階 | 前橋市元総社町535番地の1 | 地図 |
埼玉県 | 大宮警察署鑑識科学捜査センター | さいたま市大宮区北袋町1丁目197番地7大宮警察署6階 | 地図 |
千葉県 | 千葉県警察本部分庁舎2階 鑑識課海外渡航係 | 千葉市中央区中央港1丁目71番1号 | 地図 |
東京都 | 警視庁本部庁舎1階 | 千代田区霞が関2丁目1番1号 | 地図 |
神奈川県 | 神奈川県警察本部刑事部 鑑識課 犯罪経歴証明書受付(本部庁舎12階) | 横浜市中区海岸通2丁目4番 | 地図 |
新潟県 | 新潟県警察本部刑事部鑑識課 犯罪経歴証明書担当係 | 新潟市中央区新光町4番地1 | 地図 |
富山県 | 富山県警察本部刑事部鑑識課指紋係 | 富山市新総曲輪1番7号 | 地図 |
石川県 | 石川県警察本部 刑事部 鑑識課 海外渡航証明受付(本部庁舎3階) | 金沢市鞍月1丁目1番地 | 地図 |
福井県 | 福井県警察本部 鑑識課 (本部庁舎3階) | 福井市大手3丁目17番1号 | 地図 |
山梨県 | 山梨県警察本部刑事部鑑識課 | 笛吹市石和町窪中島312番地の4 | 地図 |
長野県 | 長野県警察本部刑事部鑑識課 | 長野市大字南長野字幅下692-2 | 地図 |
岐阜県 | 岐阜県警察本部刑事部鑑識課 | 岐阜市薮田南2丁目1番1号 | 地図 |
静岡県 | 静岡県警察本部鑑識課 | 静岡市清水区吉川373番地の1 | 地図 |
愛知県 | 愛知県警察本部鑑識課分室(渡航証明) | 名古屋市中区三の丸二丁目1番1号 | 地図 |
三重県 | 三重県警察本部庁舎4階 刑事部鑑識課 指紋資料係 | 津市栄町1丁目100番地 | 地図 |
滋賀県 | 滋賀県警察本部刑事部鑑識課資料係 | 大津市打出浜1番10号 | 地図 |
京都府 | 京都府警察本部 刑事部 鑑識課 | 京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85‐3 | 地図 |
大阪府 | 大阪府警察本部鑑識課海外渡航担当係 | 大阪市中央区大手前3丁目1番11号 | 地図 |
兵庫県 | 兵庫県警察本部鑑識課 基礎資料第二係(犯罪経歴証明書担当) | 神戸市中央区下山手通5丁目4番1号 | 地図 |
奈良県 | 奈良県警察本部2階鑑識課 | 奈良市登大路町80番地 | 地図 |
和歌山県 | 和歌山県警察本部鑑識課 | 和歌山市西1番地 岡崎第二庁舎 | 地図 |
鳥取県 | 鳥取県警察本部刑事部鑑識課 | 鳥取市東町一丁目271番地 | 地図 |
島根県 | 島根県警察本部刑事部鑑識課(本部庁舎4階) | 松江市殿町8番地1 | 地図 |
岡山県 | 岡山県警察本部 鑑識科学センター 1階 鑑識課 | 岡山市北区富田町1丁目3番2号 | 地図 |
広島県 | 広島県警察本部 鑑識課 指紋資料係 | 広島市中区基町9番42号 | 地図 |
山口県 | 情報なし※詳しくは山口県警に聞いてみてください | 情報なし※詳しくは山口県警に聞いてみてください | 地図 |
徳島県 | 徳島県警察本部刑事部鑑識課 | 徳島市万代町2丁目5番地1 | 地図 |
香川県 | 香川県警察本部刑事部鑑識課 | 高松市番町4丁目1番10号 | 地図 |
愛媛県 | 愛媛県警察本部刑事部鑑識課 | 松山市南堀端町2番地2 | 地図 |
高知県 | 高知県警察本部刑事部鑑識課 | 高知市丸ノ内二丁目4番30号 | 地図 |
福岡県 | 福岡県警察本部2階鑑識課基礎資料係 | 福岡市博多区東公園7番7号 | 地図 |
佐賀県 | 佐賀県警察本部刑事部鑑識課 | 佐賀市松原一丁目1番16号 | 地図 |
長崎県 | 長崎県警察本部刑事部鑑識課 | 長崎市尾上町3番3号 | 地図 |
熊本県 | 熊本県警察本部刑事部鑑識課 海外渡航事務室 | 熊本市中央区水前寺6丁目18番1号 | 地図 |
大分県 | 大分県警 鑑識科学センター | 大分市高江西2丁目2番 | 地図 |
宮崎県 | 宮崎県警察本部鑑識課 | 宮崎市旭1丁目8番28号 | 地図 |
鹿児島県 | 鹿児島県警察本部刑事部鑑識課指紋管理係(庁舎5階) | 鹿児島市鴨池新町10番地1号 | 地図 |
沖縄県 | 沖縄県警察本部刑事部 鑑識課(警察庁舎2階) | 那覇市泉崎1丁目2番2号 | 地図 |
申請な可能なのは平日のみor土日祝もOK?
基本は平日のみになります。時間も大体、朝9時から夕方5時くらいまでです。
24時間受付でもなければ、夜遅くまで申請できるわけでもないです。
そのため、サラリーマンしながら申請するのがとても難しいですね。
TAKU老闆も有給を取り、申請しに行きました。
まとめ
いかがでしょうか。
犯罪経歴証明書の申請に必要な書類、お金は都道府県によって若干異なってくるため、必ず事前にHPで調べてから申請に行くようにしましょう。