こんにちは、TAKUラオバンです。
実は今年の3月より台湾台中市にある逢甲大学の語学センターで中国語の勉強をすることに決めました。
今日は逢甲大学の下見をして、妻にバレンタインデーということで近くのカフェ「櫻桃計畫 cherryespresso」さんで休憩することになりました。
今回は息抜きに「櫻桃計畫 cherryespresso」さんのケーキとコーヒーを楽しんできましたので記事にしてみます。
ここのマスターはコーヒーに凄くこだわっていて、コーヒーの風味や焙煎度合、各種コーヒーに合うケーキなどいろいろ紹介していただけますよ!
場所は?
場所は逢甲大学から徒歩10分の距離にある一際目立つ建物のおしゃれカフェ。
店内は白を基調した空間にゆったりくつろげるソファーがあって、コーヒーだけでなく家具にもこだわりがあるように感じます。
基本、カウンター席もしくは2名テーブル、4人テーブルになっています。
建物の構造は2階建てになっていて、2階の方が席の数は多かったです。
ほかには店内にはWi-Fiやエレベーターもあります。
【情報・アクセス】
「櫻桃計畫 cherryespresso」
Facebook:https://www.facebook.com/cherryespresso/
Instagram:https://www.instagram.com/cherry_espresso/?hl=ja
住所:40749台中市西屯區西屯路二段270巷1號
営業時間:10時~18時
定休日:毎週火曜日
店内の雰囲気
【1階】
席と席の間には十分な空間があり、広々としています。
店内はBGMは控えめで落ち着いた空間が広がっています。
ゆっくりティータイムを楽しむことが出来ますね。
カウンターの横には、コーヒー豆の大きな白い焙煎機があります。
(なるほど自家焙煎するんですね!)
【2階】
2階は4人席があって、真ん中にある本棚と植木の仕切りがまたおしゃれですね。
ケーキの種類
おそらくケーキの種類は日によって変わるかもしれないですが、
この日は抹茶クレープ、苺クレープ、苺パイケーキ、ショートケーキ、チョコクレープ、梅酒チーズケーキなどが陳列棚に並んでいました。
(どれも美味しそう…)
ドリンクメニュー表
【コーヒーのメニュー】
こちらは単品のコーヒーのメニューになっており、様々な味わいを楽しむことが出来ます。
コーヒーによって、焙煎度合い・コーヒ豆の精製法・風味・このコーヒーに合うデザート(ケーキ)の味が分かれており、マスターがいろいろと丁寧に教えてくれました。
マスターのコーヒー愛がめっちゃ伝わってきます!
コーヒーはアイスコーヒーかホットコーヒーかどちらか選択できます。
【その他ドリンクメニュー】
ドリンクはコーヒーだけでなく、抹茶ラテや紅茶系も注文することが出来ます。
注文したコーヒーとケーキ
私はコロンビアコーヒー(ホット)と苺クレープケーキを注文しました。
コーヒーはマグカップで飲むスタイルではなく、小さい透明なグラスに注いで飲んでいくスタイルでとてもオシャレですね。
香りは花の香で
味わいはミカン、スモモ、はちみつと杏子がブレンドされた味わいになっており、最後に少し酸っぱさが残ります。
ちなみに妻はアールグレイ茶味のクレープケーキを注文しました。
少しいただきましたが、味はとても濃厚なミルクティー的な味の中にお茶の苦みが少しあって食べやすかったです。
いかがだったでしょうか
以上が台湾・台中のカフェ記録になります。
ここのマスターは本当にコーヒーが好きなことがよく伝わってきます。
ケーキ何がいいか迷っているときも、コーヒー飲み終わった後もコーヒーについて色々説明していただけました。
店員さんもとても親切でいろんなことを一生懸命に丁寧に説明してくれます。
コーヒーのことについて詳しいことを知りたい方は「櫻桃計畫 cherryespresso」さんに訪れてみてはいかがでしょうか?